日本最北端の離島礼文島
水耕栽培室は既存の礼文番屋の隣に造設され、1階は居住室で2階が水耕栽培室になっています。広さは約40.3㎡(10.1m×4.3m)で、栽培棚数は20棚です。
既存の建物の横に新たな建物が出来上がってきました。2階が栽培室です。
壁面は断熱材を入れて温湿度がコントロールできるようにします。外の気候に関係なく野菜が育つようになります。
栽培室の完成写真です。真っ白い壁でとても清潔感があります。
栽培用LED照明の付いた栽培棚の設営が完了しました。この棚一杯に野菜が育っていきます。
栽培専用スタッフの方に栽培技術指導を行っています。お二方とも初めてのことばかりで、真剣に受講されています。
最北の地ということで屋外の気温は低いですが、外の天候、気温にまったく影響を受けず、冬でも元気に野菜が育っています。
無農薬の新鮮な野菜を手際よく袋詰めしていきます。
袋詰めしたその日のうちに島内のストア店頭に並びます。「礼文番屋育ちのリーフレタス」として販売されています。